{}

シュナイダーエレクトリックのブランド

FAQを参照する

Symmetra LXのコンピュータ・インターフェイス・ポート

Symmetra LXのコンピュータ・インターフェイス・ポートの説明図です。
技術的知識があれば、インターフェイスの制約や機能を確認して様々な用途に利用することができます。

■ ピン3、5および6は、オープンコレクター出力
トランジスタの最大定格は無誘導負荷で+40Vdc、+50mAである。ピン4をコモンとして使用する。

■ ピン2の出力は、UPSがバッテリ電源稼動状態になるとRS-232の電圧レベルがLOからHIになる。通常はLOレベル

■ UPSは商用電源障害時(バッテリ電源稼動状態時)、4.5秒間継続してRS-232のHIレベル電圧がピン1にかかるとUPSオフ待機時間(Turn Off Delay)経過後スリープモードに移行する。

■ ピン7に瞬間的(約1秒)にHIレベルのRS-232の電圧を供給すると出力が開始される(入力ブレーカがOFFの時には機能しません)。
瞬間的(約1秒)にOV電圧を供給すると(ピン6-ピン9間短絡)UPSはOFFになり出力が停止する。通常ピン7は接続されないようにする(初期設定ではOFFさせる事はできません)。

■UPSの稼働中は非安定化+24Vdcがピン8から出力される。
この時の最大出力電流は200mAである。

APC 日本

詳細を見る
製品群:
Symmetra LX
詳細を見る
製品群:
Symmetra LX