電力
無停電電源供給(UPS)
サージ保護・電圧調整機器
空調・冷却
モジュラーアクセスフロア
コンテインメントと空調補助送風機
熱源システム(フリークーリングチラーを含む)
データセンター用局所対応空調機
データセンター用床置型空調機
セキュリティ・環境監視
センサー/カメラ/ライセンス/アクセサリ
セキュリティと環境監視アプライアンス
ラックおよび関連アクセサリー
液晶モニタおよび KVM スイッチ
ラックと筐体のアクセサリ
ラックおよびエンクロージャ
Data Center Containment
分電・配電機器
Row 3 Phase Power Distribution
ラックマウントPDU
切替スイッチ
プリファブ・データセンターモジュール
電源モジュール
ITモジュール
データ センター ソフトウェア
監視と制御
ソフトウェアサービス
Modelling and Planning
運用
サービス
インストール
最適化
更新
ソリューションをすべて表示
企業用ソリューション
家庭用ソリューション
サポートTOP
製品を選ぶ
製品サポート
製品登録と保証サービス
リサイクル・廃棄について
お問い合わせ
顧客満足度について
FAQの参照
NetShelter シリーズの搭載可否一覧表について
■ 本搭載可否一覧表は、NetShelter単体と搭載機器本体の寸法(EIA規格、奥行き)より搭載可否を確認し、ご案内しております。 搭載機器本体寸法以外の突起物(ケーブル・ケーブルアーム・コネクタ等含む)を考慮した搭載確認(実機を用いた検証)は行っておりません。 ※ リンク先の表に記載のない製品に関しましては以下の要件をクリアしていることが搭載可能の基準となります。 要件1:搭載する機器が19インチラック(EIA規格)用であること。 ⇒タワー型サーバの場合はメーカー純正のコンバージョンキットが必要です。 また、ラックマウント型サーバの場合はサーバに添付のレールキットをご使用ください。 要件2:NetShelterの奥行が1070mmの場合は、搭載する機器の奥行が最大で785mmであること。 NetShelterの奥行が1200mmの場合は、搭載する機器の奥行が最大で915mmであること。 例:奥行800mmの機器であれば、奥行1200mmモデルのラックをご選定ください。 ※ ダウンロード資料でご確認いただけるラックについては下表のとおりです。