FAQを参照する
Smart-UPS LCD (SMT/SMXシリーズ) ディスプレイ メニュー [Configulation・設定]
Smart-UPS LCD (SMT/SMXシリーズ)のディスプレイ インターフェースの Configuration (設定)の項目についての説明です。
Configuration (セッテイ) の項目では、UPS本体に保存される各種設定項目の内容確認、変更が可能です。
前面パネルの操作ボタンの上下キーで、メインメニューから Configuration (日本語表示:セッテイ)をエンターキーにて選択、∨キーにて各項目の状態が以下の順に表示されます。
SMT, SMXシリーズの LCD, 操作ボタン配置 SMT1200RMJ1Uの LCD, 操作ボタン配置
項目 | 表示例 (英語) | 表示例 (日本語) | 内容 | デフォルト | |
1 | 言語 | Language: English | ゲンゴ: ニホンゴ | ディスプレイの言語の設定です English (英語) / ニホンゴ (日本語) | English |
2 | 電源品質設定 | Local Power Quality: xxxxxxx | ゲンチ デンリョク ヒンシツ:xxxxxxxx | 利用環境の電力状態に応じて設定を変更ください 選択した品質に対し、 感度、トランスファーポイントを適切な設定にします Good (良好) / Fair (普通) / Poor (不安定) | Good リョウコウ |
3 | メニュー タイプ | Menu Type: Advanced | メニュー タイプ: アドバンス | ディスプレイのメニュータイプを設定できます Standard (スタンダード) / Advanced (アドバンス) | Standard スタンダード |
4 | アラーム音 | Audible Alarm: xx | アラームオン: xx | アラーム音 (警告音) を設定できます ON / OFF | ON |
5 | LCDバックライト | Display: xxxxxx | ディスプレイ: xxxxxx | LCDのバックライト設定 Always On(常時ON) / Auto Dim (オート ダーク) / Auto Off (オートOFF) | Auto Dim オート ダーク |
6 | バッテリ装着時期 | Battery Install Date: xxx-xxxxx | バッテリ インストール ヒヅケ: xxx-xxxxx | バッテリ装着時期 (月-年) の設定 バッテリを交換された際には その時期を設定してください | − |
7 | 初期値へ戻す | Reset to Factory Defaults: xx | コウジョウ ショキチ ヘ リセット: xx | 工場出荷時の設定に戻す No / Yes | No |
【備考】
2. 電源品質設定について
UPSを利用している環境の電力状態に応じて設定を変更ください。この選択した感度、トランスファーポイントを最適な設定にします。
感度、トランスファーポイントを別途、個別に変更した場合にはこの項目にはCustomと表示されます。
4. アラーム音
本項目にてアラーム (警告音) のOn/Offの選択、設定が可能ですが、警告音は有効な装置の状態把握の手段であり、Onのまま運用いただくことを推奨致します。
公開先:APC 日本
このFAQはお役に立ちましたか?
詳細を見る
製品群:
詳細を見る
製品群: