電力
無停電電源供給(UPS)
サージ保護・電圧調整機器
空調・冷却
モジュラーアクセスフロア
コンテインメントと空調補助送風機
熱源システム(フリークーリングチラーを含む)
データセンター用局所対応空調機
データセンター用床置型空調機
セキュリティ・環境監視
センサー/カメラ/ライセンス/アクセサリ
セキュリティと環境監視アプライアンス
ラックおよび関連アクセサリー
液晶モニタおよび KVM スイッチ
ラックと筐体のアクセサリ
ラックおよびエンクロージャ
Data Center Containment
分電・配電機器
Row 3 Phase Power Distribution
ラックマウントPDU
切替スイッチ
プリファブ・データセンターモジュール
電源モジュール
ITモジュール
データ センター ソフトウェア
監視と制御
ソフトウェアサービス
Modelling and Planning
運用
サービス
インストール
最適化
更新
ソリューションをすべて表示
企業用ソリューション
家庭用ソリューション
サポートを受ける
サポートが必要ですか?ここから開始
リサイクル・廃棄について
製品ドキュメントとソフトウェア
製品ガイド
お問い合わせ
その他のリンク
顧客満足度について
FAQの参照
APC RS 400 (BR400G-JP), APC RS 550 (BR550G-JP)のマスタ連動コンセントの機能と設定の説明です。 なお、BR400G-JPならびにBR550G-JPは販売終了製品です。 【マスタ連動コンセントとは】 マスタ連動コンセント機能とは、UPSのマスタコンセントに挿す機器(マスタ)の On/Off、コンピュータのスリープモード等の状態に対して、 マスタ機器の動作に連動コンセントが連動することで、他の機器の On/Off制御をする機能となります。 この機能を活用することで、接続されている機器の電源操作の手間を省く他、機器の待機電力を削減することで、消費電量を抑えることが可能になります。 【連動コンセント数】 マスタ連動コンセント (サージのみコンセント 2口) 【設定方法】 (機能の有効・無効) このマスタ連動コンセントは必要に応じ、機能自体を作動・非作動にすることが可能で 葉のマークで機能の状況を確認できます。 マスタ連動コンセントの設定についてはソフトウェア(PowerChute)を必要とせず、本体操作で設定が可能です。
■ コンピュータの例 ・ マスタコンセント: コンピュータ ・ バックアップコンセント: モニタ、 外付けHDD (非連動、電源バックアップ) ・ マスタ連動コンセント: 外付けスピーカ、周辺機器(記録機能のない機器全般) ■ テレビシステムの例 ・ マスタコンセント: 液晶テレビ ・ バックアップコンセント: HDDレコーダ ・ マスタ連動コンセント: アンプ、 スピーカ マスタ連動コンセントを有効に使うための注意点: APC RS 400/550のマスタ連動コンセントは、"サージ保護のみコンセント"となります。 このため連動コンセント停電等の電源障害時にはUPSのバッテリのバックアップによる電源保護は受けられません。 ストレージ等データ保存される機器については連動コンセントではなく、バックアップコンセントに接続いただくことを推奨します。