{}

FAQを参照する

{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}

Smart-UPS (SU/SUAシリーズ) の警告音解除の対象項目について

Smart-UPS (SU/SUAシリーズ) の警告音[アラーム音]解除に関して記述しています。

Smart-UPS製品では、UPS電源管理ソフトウェア(PowerChute等)、UPSアクセサリ(Network Management Card等)で警告音の設定を無効にすることが可能です。

以下の製品群(SUシリーズ/SUAシリーズ)にて警告音の無効となる対象項目が異なります。

A: SUシリーズ(販売終了の筺体色がホワイトのUSBなしのモデル)
表中の"A" のSmart-UPS製品では設定を無効とすることで、 "電源障害時(バッテリ運転)の警告音を鳴らさない" 設定が可能です。

ただしこれらの製品におきましては
・ バッテリ交換LED点灯時
・ 過負荷LED点灯時
・ バッテリ未接続点灯時
以上3種、LED表示が赤で点灯する重要度の高いイベントについては警告音は解除されない仕様となります。

B: SUAシリーズ (ブラックモデル、USB通信ポート付き筐体色ホワイトのモデル)
表中の"B" のSmart-UPS製品では、設定を無効とすることで、"全てのイベント発生に対して警告音は無効" となりUPS本体から一切の警告音を発しない仕様となります。
text
A (SUシリーズ)
B (SUAシリーズ)
警告音を無効と
設定した場合の対象項目
一部を除き*
イベントの警告音解除されます
全てのイベントの警告音が解除されます (ミュート)
Smart-UPS
SU500J
SU700J
SU1000J
SU1400J
SU2200J
SU3000J
SUA1000J
SUA1500J
SUA500JB
SUA750JB
SUA1000JB
SUA1500JB
SUA2200JB
SUA3000JB
Smart-UPS RM
SU750RMJ1U
SU1400RMJ
SU1400RMJ2U
SU3000RMJ
SU3000RMJ3U
SUA750RMJ1UB
SUA1500RMJ2U
SUA1500RMJ2UB
SUA3000RMJ2UB
SUA3000RMXLJ3U
SUA3000RMXLA3U

* A (SUシリーズ)の場合には、設定を無効にした場合にも次のイベントの警告音が発せられます
・ バッテリ交換LED点灯時
・ 過負荷LED点灯時
・ バッテリ未接続点灯時 の警告音

【ご注意】
警告音は有効な状態把握の手段であることから、警告音を無効に変更しないことを強く推奨いたします。

APC 日本

このFAQはお役に立ちましたか?

詳細を見る
製品群:
Smart-UPS
詳細を見る
製品群:
Smart-UPS