FAQを参照する
PowerChute Business Edition v10.0 エージェントUI が起動しない
このページはPowerChute Business Edition v10.0エージェントUIが起動しない問題について説明しています。
【対象バージョン】
PowerChute Business Edition v10.0
【対象環境】
Google Chrome v70以降およびMozilla Firefox v64以降
【問題の概要】
PowerChute AgentのWebユーザーインターフェース(UI)が、Google ChromeまたはMozilla Firefoxで起動しない。
【解決方法】
解決策1(Google Chromeのみ):
Google Chromeでは、アドレスバーにchrome://flags/ と入力してEnterキーを押します。 オプションの一覧からTLS 1.3を無効にします。 TLS 1.3が無効になっている場合、PowerChute UIは正常に起動します。
解決策2(ChromeとFirefoxの両方に該当):
別のブラウザ(Microsoft Edgeなど)でPowerChute AgentのUIを起動します。 PowerChuteで使用されているJavaバージョンをOpenJDK v11.0.1にアップグレードします。OpenJDKはWebサイト(https://jdk.java.net/11/)からダウンロードできます。
Javaのアップグレードが正常に完了したら、ChromeまたはFirefoxでPowerChute AgentのUIを起動します。
更新日:2019年1月18日
【対象バージョン】
PowerChute Business Edition v10.0
【対象環境】
Google Chrome v70以降およびMozilla Firefox v64以降
【問題の概要】
PowerChute AgentのWebユーザーインターフェース(UI)が、Google ChromeまたはMozilla Firefoxで起動しない。
【解決方法】
解決策1(Google Chromeのみ):
Google Chromeでは、アドレスバーにchrome://flags/ と入力してEnterキーを押します。 オプションの一覧からTLS 1.3を無効にします。 TLS 1.3が無効になっている場合、PowerChute UIは正常に起動します。
解決策2(ChromeとFirefoxの両方に該当):
別のブラウザ(Microsoft Edgeなど)でPowerChute AgentのUIを起動します。 PowerChuteで使用されているJavaバージョンをOpenJDK v11.0.1にアップグレードします。OpenJDKはWebサイト(https://jdk.java.net/11/)からダウンロードできます。
Javaのアップグレードが正常に完了したら、ChromeまたはFirefoxでPowerChute AgentのUIを起動します。
更新日:2019年1月18日
公開先:APC 日本
このFAQはお役に立ちましたか?
詳細を見る
詳細を見る