{}

シュナイダーエレクトリックのブランド

FAQを参照する

Smart-UPS LCD (SMT/SMXシリーズ) スケジュール期間中の解除方法

Smart-UPS LCD (SMT/SMXシリーズ)とPowerChute Network Shutdown もしくは PowerChute Business Editionでスケジューリング機能を利用した場合、設定時刻になるとOSシャットダウン後にUPSがスリープモードに移行します。
スリープ状態では4つのLEDが順にスクロールするように点灯しています。

このスリープ期間中に手動にてUPSを起動したい場合は、以下の手順で起動してください。

【操作方法】
Smart-UPS LCD (SMT/SMXシリーズ)の前面LDCパネルにて操作を行います。

1. [ Esc ] ボタンを押下し、メインメニューを表示

・ メニューモードをAdbancedにする
2. 下ボタンを押下し、セッテイ (Configuration) を選択し [ Enter ] ボタンを押下
3. 下ボタンを押下し、メニュータイプ (Menu Type) を選択し、[ Enter ] ボタンを押下
*デフォルトがスタンダード(Standard)となっておりますので、アドバンス (Advanced)に変更ください。
4. Escボタンを1回押下し、メインメニューに戻す

・ スリープのキャンセル、起動
5. 下ボタンを押下し、コントロール(Control)を選択
UPS コントロールを選択し、Enterボタンを押下
"キャンセル リブート" (Cancel Reboot ) が表示されますので[ Enter ] ボタンを押下
ここまでの操作にて、スリープ状態が解除されます。起動までのカウントダウンが停止します。
6. Sleepモード解除後にそのままキドウ タイキ ナシ(On - No Delay) でUPSが起動します。



上記設定のままの場合には、待ち受け表示がアドバンスモードの状態となります。
画面を初期状態(スタンダードモード)に戻したい場合は、以下を設定ください。
1. Escボタンを押下し、メインメニューを表示します
2. 下ボタンを押下し、セッテイ(Configuration)を選択し Enterボタンを押下
3. 下ボタンを押下し、メニュータイプ(Menu Type)を選択し、Enterボタンを押下し、スタンダード(Standard)に変更して設定終了です


APC 日本

このFAQはお役に立ちましたか?

詳細を見る
製品群:
Smart-UPS
詳細を見る
製品群:
Smart-UPS